2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

〔第7話〕ラジオの新たなかたち・私論

**苦難の時代を乗り切った60年代後半の民放ラジオ** 〔民放ラジオは1960年代に衰退と復活を経験する〕その3 ラジオが苦境から復活するその戦略を綴っているが、(1)個人リスナーのセグメンテーション、(2)個人に訴える番組出演者=パーソナリティ…

〔第6話〕 ラジオの新たなかたち・私論

**苦難の時代を乗り切った60年代後半の民放ラジオ** 〔民放ラジオは1960年代に衰退と復活を経験する〕 その2 民放テレビの急成長と反比例するかのように、衰退の一途を辿る1960年代の民放ラジオは、苦境をバネに新たなメディアとしての生き方を研究…

〔第5話〕ラジオの新たなかたち・私論

**苦難の時代を迎えた60年代の民放ラジオ**〔民放ラジオは1960年代に衰退と復活を経験する〕 その1 1955年以降日本は、戦後復興期を脱し経済成長の道を走り始める。民放ラジオも成長環境に支えられ、急速に普及していくが、この背景には放送分野で…

〔第4話〕ラジオの新たなかたち・私論

**高度成長期:民放ラジオの基礎ができた時代** ◎高度経済成長期〈1955年〜1970年〉 1955年頃の雰囲気を知る人にとっては、本当に懐かしい時代である。島倉千代子「りんどう峠」春日八郎「別れの一本杉」などが街中に流れ、映画ではジェイム・デ…